あさひこブログ

あさひこブログ

幼稚園の毎日

2025/10/29

明日は運動会

明日は運動会

いよいよ明日は運動会ですね。

今朝も、半日保育の短い時間ですが、朝の自由遊びで練習し、10時からは3クラス入れ替わりで花園グラウンドで最後の練習をしました。

年長さんのリレーについては、昨日のブログをご覧くださいね。

明日は運動会

第三園庭では、何度か紅白戦(3クラス混じっての2チーム戦)で練習をした後、人がたくさん集まってきたので
「3クラスで勝負しない?」と声をかけると、「やろうやろう!」と、クラスまで人を呼びに行って、ほぼ全員での3クラス勝負をしました。

ただ、第三園庭は狭いので、年長全員に近い人数での勝負となると、混乱もしました。
その上で、ですが、結果は、1位みずいろぐみ、2位あおぐみ、3位ふじぐみ。
ふじぐみ、初の3位に、ショック…!
(ただ、トラブルや人数の間違いがなければ、ふじぐみが1位だったと思います)
1位になったみずいろぐみは、気持ちがぐっと盛り上がります!

その後の花園グラウンドでのクラスごと最終練習では、それぞれのクラスが、それぞれの理由で、やる気いっぱい、燃えていました。

ふじぐみは、本番は絶対勝つ!と練習し、すごい集中力でノーミスで走り切りました。
「1位、ふじぐみ!」と言われて、喜ぶ!という練習までして、イメージトレーニングは完璧です。

あおぐみは、赤白で勝負をして、こちらもすごい集中力でノーミスで走り切りました。
アンカーはほぼ同着でゴールイン。
そのため、こちらも、結果発表は、「1位、あおぐみ!」とし、みんなでバンザイ、本番もこれで行くぞ!と盛り上がりました。

みずいろぐみも、赤白で勝負をして、こちらもすごい集中力。
途中、転んでしまうなどのハプニングもありましたが、それを乗り越え最後まで諦めずに走り切り、アンカーはほぼ同着でゴールイン。
あおぐみ同様、結果発表は、「1位、みずいろぐみ!」とし、みんなでバンザイ、本番に向けての気持ちも最高潮です。

勝ちたい、1位になりたい、という集団の目標の中で、ひとりひとり違う個性を持っている個人が、自己課題を達成し、育ち、明日、勝負します。
結果はもうわかりません。
ひとりひとりを比べる必要もありません。
ただ、大きくなった一人一人の姿を、受けとめ、認め、褒めてあげてください。
よろしくお願いいたします。
お楽しみに!

明日は運動会

そんな年長のリレーを見ていた年中さん。
年長が去ったあとも、数人テラスに残っていました。
「何してるの?」と聞いたら
「ひなたぼっこ」だそうです。

年長さんの姿を見て、何を思ったのでしょうか。
きみたちの明日と、来年も、楽しみだよ!

明日は運動会

ひなたぼっこシリーズ。あったかそうね…笑

今夜は、どの学年も、あったかくして、よく寝て、明日に備えてくださいね!

それでは、明日、よろしくお願いいたします!