あさひこブログ

あさひこブログ

幼稚園の毎日

2025/04/14

週明け月曜日

週明け月曜日

新入園から、土日があけての、月曜日。

週明け月曜日

こいのぼりも、空を気持ちよく泳ぐ、いい天気。

週明け月曜日

年中、年長さんは、新しい場所を確かめながら、おなじみの友達と遊ぶ中で、新しい友達とも遊び始めています。

週明け月曜日

年少さんも、思った以上に落ち着いて遊ぶ姿が多かったような…?
砂場にたくさん集まって遊んでいました。

週明け月曜日

陽気の中、思いっきり水遊びをする姿も…♪

まだ不安で泣く姿もあれば、ちょっとずつ親しみを持った先生を見つけ、だっこしたり関わったり遊んだりする中で、涙が止まって笑顔になる姿も。
少しずつ、です。

週明け月曜日

年中さんは、園内を探検していました。
改めて、場所を確認しながら、そこでのお楽しみと、危険な箇所を伝えていきます。

週明け月曜日

園庭も探検。
遊具のお約束や、すると危ない遊び方など、きちんと伝えていきます。

週明け月曜日

年長さん、クラスオリジナルのこいのぼりを作ろうと、話し合いが始まっていました。
自分たちで話し合ったことが、形になる。
それが楽しい、嬉しい!
一年を通して行う「話し合い活動」の、最初の一歩です。

週明け月曜日

年少さんは、自分のマークのイスを見つけて座り、先生と「お部屋のお楽しみ」を経験し、
「あ、お部屋に集まると楽しいことがあるんだ!」ということを知っていきます。
今は、そうやって、ひたすら生活のリズムと「幼稚園って楽しいんだ」ということを、体験しています。

週明け月曜日

イスに座っていると、先生のおしゃべりぬいぐるみ(たしか、だいだいぐみはパイナちゃん)が、順番にやってきてくれます。
もうすぐ自分の番だ、と楽しみにしているのが、写真でも伝わりますね!

週明け月曜日

先生と一緒に、帰りのお支度。
お支度して、遊んで、集まって、お支度すると、おうちに帰れるんだ!というリズムを、経験して
「幼稚園って、楽しくて安心な場所なんだ」ということを知っていく毎日です。

まだ泣いている年少さんもいると思いますが、大丈夫です。
その子のペースで、↑のようになっていきます。
安心して、送り出してくださいね!

それでは、また明日!