あさひこブログ

あさひこブログ

幼稚園の毎日

2025/03/06

年長スペシャルデー

年長さん、昨日はスペシャルデーでした!

スペシャルデー、というのは…
担任が「こども」になってしまうので、先生がいなくなる日。
先生がいなくても、自分たちで一日過ごせるかな??

※先生がやらないとできないことはもちろん担任がやりますし、職務放棄するわけではなく、そういう設定で過ごす日、ということです…笑

年長スペシャルデー

スペシャルデーの前日。

「一日、こどもだけで過ごす」ということで、「朝、歌を歌う時のピアノをどうする?」という話し合いになり…

年長スペシャルデー

結果、誰がピアノを弾くか?というのを、オーディションで決めることになりました。

年長スペシャルデー

また、クラスで集まった時、どんな活動(遊び)をするか、ということを、みんなで話し合って決めていました。
(先生は「話し合いも自分たちでしてね!」と全部こどもたちに任せました)

「話し合いするから…じゃあイスは丸く並べよう」と、自分たちで考えてイスを並べ替えていました。
話し合いの形式までちゃんと自分たちで設定できるなんてすごい…!
いつも「先生から何かを話すとき」は、学校形式でみんな前を向いて座ったり、「みんなで話し合うとき」は丸くなって向き合って顔を見て話せるように座ったり、と、先生たちは活動に応じて座り方も変えていたのですが、それが、こどもたちにとっても「当たり前」になってますね…!

年長スペシャルデー

そして当日、先生たちはきちんと服装も園児バージョンで…笑
今日は、ちゃんづけで呼ばれます。

年長スペシャルデー

あおぐみ、朝の歌の時間。

年長スペシャルデー

今日のお楽しみ(活動)の発表。

年長スペシャルデー

リボン、お揃い♪

年長スペシャルデー

全部、自分たちで給食の支度を終えました。

年長スペシャルデー

担任、紛れてます笑

年長スペシャルデー

みずいろぐみも、朝のご挨拶。

年長スペシャルデー

お片付けだよー!

年長スペシャルデー

給食の支度、きちんとやっています。

年長スペシャルデー

年長スペシャルデー

自分たちでできるよー!
自信満々です。

年長スペシャルデー

帰りの会では、担当の子がピアノを弾いています。

こうやって、丸一日、自分たちの力だけで、生活できたこどもたち。
さらに自信いっぱいに、小学校に向かっていけますね。
大きくなったね!

まさにスペシャルな、スペシャルデーなのでした!
(instagramの動画もぜひどうぞ!)
https://www.instagram.com/asahiko_kids/