幼稚園の毎日
2025/02/25
【年長】2/25 村積山 お別れ園外保育(1/3)
今日は、年長、お別れ園外保育でした。
ついに、幼稚園ラストの園外保育。
今日は、頂上まで歩き、そこで「お山の宝探し」をします!
まず各クラスを5グループに分けて、スタート地点まで歩きます。
今日は、おうちの方2人まで参加OKなので、大人がたくさん!
歩きなれたこの道も、今日が最後。
階段道もぐんぐん進みます。
スタート地点に到着。
ドラム缶の中身が凍ってました。
「素敵なバッグでしょ?」
パンチや頭突きで氷はバリバリに…笑
年少のお別れ園外では、宝探しでメダルを探しました。
年中では、巻物を探しました。
年長では、「担任」を探します。
グループで、山に隠れている担任2人を、
たまに吹く笛の音を頼りに、耳を澄まして探します。
僕はゴール地点にいましたので、
探している途中の写真はあまりありませんが…
森の奥深く、道もないようなところに隠れている先生もいるので、
2人とも見つけるのはかなり難しいのです!
シュールな隠れ方…笑
知らない人が見たら事件性を感じそうです…笑
時間までに、どのグループも先生を見つけることができました!
時間になり、ゴールしたグループは、ゴールシールを貼ってもらいます。
そして記念撮影。
このあたりの様子は、写真展示や、
卒園式とセットで販売するDVDにも収められていますので、
そちらでもぜひ!
いっぱい歩いて探して、お腹ぺこぺこ!
お弁当!
幼稚園生活、最後のお弁当。
これが、みんなでお山で食べる最後のお弁当だなんて不思議です。
その2に続く。