平成30年度 5月15日 年中 園外保育
|
いい日差し!
風もあって気持ちいい。 年中、今年度2回目の園外保育です。 ![]() まずは田んぼで、いろんな草花、小動物とふれあって遊びます。 トノサマガエルを捕まえようとしています。 ![]() ゲット! ![]() ノカンゾウをとっています。 先月の経験から、期待いっぱい! 味噌をつけて食べました。 ![]() ![]() キアゲハ幼虫! セリの葉を食べるので、けっこうとれるのです。 クラスで羽化まで飼うそうです。 ![]() ![]() タケノコ(ハチク)も食べたよ! ![]() お、急斜面を登っているぞ ![]() なにかあるのかな? ![]() キイチゴでした! ![]() 目的があればどこまでも。 登って乗り越えイチゴに向かってまっしぐら。 ![]() ![]() いっぱい遊んだら、お弁当広場へ出発! ![]() 先頭ジャンケン ![]() またイチゴを発見! 用水路に落ちないように、そーっと… ![]() 崖の上にも ![]() そのお口はどうしたの? ![]() 大きくていかにも美味しそうなクサイチゴがとれたのです。 「一番大きなお口に入れてあげるよ!」 というわけで・・・大きなお口なのでした。 どのお口に入ったのかな? 「あまーい!おいしい!」と大喜びでした。 ![]() 歩きながらタンポポ笛。 ![]() ![]() お弁当広場に到着。 ![]() お腹ぺこぺこ! ![]() 日陰で涼しいお弁当広場で、いただきます! ![]() お弁当のあとは、探検に行ったり、サワガニ探しをしたり ![]() サワガニ、捕まえたよ! ![]() やったぜ! ![]() 気持ちのいい山の中です。 ![]() ![]() あら、寝ちゃった。 ![]() 妖精さんのよう・・・かわいいですね♪ ![]() あっというまに、幼稚園に帰る時間に。 帰りの先頭ジャンケン! ![]() ![]() 帰り道、スペシャルな出会い! ![]() ヘビ(アオダイショウ)がいました。 ![]() アオダイショウは大きいですが、性格が荒くないので ![]() みんなで触れ合いました。 ![]() やさしくさわってね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘビも慣れて噛み付かなくなった頃 ![]() 希望の子には「マフラー」やりました♪ ![]() 顔が緊張しています! ![]() ![]() 勇気あるねー! ![]() 将来、こんな感じになれるよ! ![]() ![]() このアオダイショウ、職員室前で飼う事になりました。 今、年中さんに名前を募集しています。 また園にお越しの際は、見てみてくださいね。 なかなか立派で可愛いですよ! スペシャルな出会いをドキドキしながら 楽しんだ子どもたちなのでした。 それにしても年中さん、1年前と比べると、驚くほど逞しくなり 自分達で遊びを見つけ、どんどん歩いていきました。 頼もしくなったなー!と嬉しく思いました。 あっという間の一日でした。 |