2022年度 2月24日
年長 お別れ園外保育

今日は、年長、お別れ園外保育でした。

ついにラストの園外保育。
今日は、お弁当広場まで歩き、
そこで「お山の宝探しウォークラリー」をします!
まず各クラスを4グループに分けて、スタート地点まで歩きます。

先頭じゃんけん!

出発!

今日は雨が降りそうなので、
とにかくペース早くガンガン進みます!
階段道、がんばれー!

雨が降る前に!

スタート地点に到着。
年少のお別れ園外では、宝探しでメダルを探しました。
年中では、巻物を探しました。
年長ではお山に「すでにある」宝物を探します。

「とげとげのもの」「ふわふわのもの」「においのするもの」
「おとのするもの」「どうぶつのかたちのもの」「たべられるもの」
これが宝物の「お題」です。
山にある、お題にあったものを、グループで集めてきます。
個人ではなく、グループで話し合って、適したものを探さなければなりません。

これは、今の年長さんにはぴったりの課題だと思います。
上記にあるように、お題は「五感」を使うものになっていて
今までの幼稚園、村積山、園外保育で経験してきたことが活かされます。

そして、グループで同じものを見つけてくる、ということで
お題の言葉を具体的なものに置き換えてイメージし、
そのイメージを言葉にしてグループで共有し
アイデアを出し合い話し合い、決定する。

これができる、そして楽しめるのは、まさに今の年長さんだからこそ。

どこだー???

どうぶつのかたち、というお題にも
「イモムシ!」
とか
「ウサギの耳!」
とか、大人なら考え付かない発見をしてくるのでした。

時間になり、ゴールしたグループは、ゴールシールを貼ってもらいます。
そして記念撮影。

このあたりの様子は、写真展示や、
卒園式とセットで販売するDVDに収められていますので、
そちらでぜひ!

雨が降ってきました!
カッパを着るぞ〜!
帰るか、どうするか、悩みましたが、
このくらいの雨なら、大丈夫!と判断しました。

いっぱい歩いて探して、お腹ぺこぺこ!
お弁当!

これが、みんなでお山で食べる最後のお弁当だなんて不思議です。

雨だけど…
でも山には傘がある(木の根元で食べると、葉っぱが傘になってくれる)ので
けっこう、大丈夫なんです。

みんな、広場じゃなくて、木の根元にバラバラに分かれて食べているので、
いろんな場所に人がいます。


帰りは、歩き慣れたいつもの道で帰りました。
先頭ジャンケン!

そして、これが最後の!

お山の世界!

女の子の部も、速かった!!
大きい女の子の部も!

大きい男の子の部も!
白熱!

男の子の部、1−3位!

女の子の部、1−3位!

大きい男の子の部、1−3位!

大きい女の子の部、1−3位!

最後は田んぼで記念写真を撮りました。

最後に。
3年間の園外保育を振り返って、
最後に、村積山にお礼を言いました。
たくさん遊ばせてくれて、美味しいものをくれて
ありがとうございました!

「これで幼稚園で行く村積山は最後だね。
お山もさみしくて、最後は泣いちゃったかもね?
でも、みんなが400年前の道を歩いたように、
村積山はこれからもずっとここにあるよ。
小学生になっても、中学生になっても
大人になっても、みんながお父さんお母さんになっても、
おじいちゃんおばあちゃんになっても、
いつでも遊びに来ていいんだよ。
だってここはみんなの山だからね。
みんなのこどもに、お父さんお母さんはこんなことして遊んだよ
こんな冒険コースがあるんだよって教えてあげてもいいね。
また、いつでも遊びにこようね!」

そして帰っていきます。
これで最後なんて、実感が湧きませんが…

またいつでも遊びにおいでね。
楽しい3年間でした!

また遊ぼう!