幼稚園の毎日
2024/09/02
9月です!
今日から2学期のスタートですね!
入園願書の受け取りも始まっています。ぜひどうぞ。

月の初日は、その月の満三歳児の初登園日でもあります。
ドキドキだね!

満三歳児、くもぐみさん。
9月から4名入園し、17人になりました。
遊んでいても、おおー増えたなー!と思います。

ヤギさんにご飯をあげたり

砂場で遊んだり。

入園当初5日間は慣らし保育で11:30降園です。
その前に集まってお楽しみをしました。
どんどんにぎやかになっていくくもぐみさん。
いっぱい楽しんでいきましょう!

年少さん、セミを捕まえていました。
ツクツクボウシかな。そんな季節ですね!

今日は始業式も行われました。

ごあいさつの後、先生たちが夏休みの思い出を発表していきます。

海に行ったりキャンプに行ったり、お祭りにも行ったね…
「わたしお祭り行ってない!」
そんな先生もいました。
すると、暗幕の後ろから「いらっしゃい!」の声。

暗幕を開けると、はっぴを着た園長によるスーパーボールすくいの屋台が。
ボールをすくって景品と交換します。
その景品は、幼稚園の2学期のお楽しみに関係したグッズ。
運動会のバトン、おいもほりのイモ、クリスマス会のサンタの帽子…
寸劇を楽しんでもらいながら、2学期のお楽しみを伝えていきます。

楽しみながらも、集中して聞いていましたよ。
2学期は一番長い学期。
夏から秋、冬に変わっていく自然の中、いっぱい楽しみましょうね!
それでは、また明日!
園長

