あさひこブログ

あさひこブログ

幼稚園の毎日

2025/06/27

最近のいろいろ

最近のいろんな写真、一気にいきます!

最近のいろいろ

年長、6/18-19、アジサイの絵を描きました。
クレヨンで輪郭を描いて、絵の具で色を塗っていきます。
アジサイの色の違い、変化を感じ、混色と濃淡を意識して、描いていきます。

最近のいろいろ

もちろん、描く前は、アジサイをいっぱい観察して、感じて、発見を共有して、しっかりインプットしてから、アウトプットします。
素敵な色彩のアジサイの絵。
持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね!

最近のいろいろ

まとあてやさん。
紙飛行機、ストロー飛行機で、まとあてのお店屋さんをしました。

最近のいろいろ

ちゃんと景品もあります。
どれにしようか迷っちゃうな~

最近のいろいろ

年少さん、おひさまぐみ会で、歯みがきのお話。

最近のいろいろ

みんなで集まって、寸劇を見て

最近のいろいろ

歯みがきの大切さ、やり方を知っていきます。

最近のいろいろ

おおっ、これはネジバナですね…!
きれいで、おもしろいね!

最近のいろいろ

年長さん、お泊まり保育でドッヂボール大会をすることになりました。
先日はクラス対決を行い、いっぱい勝ったクラス、負けたクラス、明暗が分かれました。
まだ今は、技術だとかより、やる気の面で勝ち負けが決まっています。
さあ、これからどうする?話し合いが行われ…

最近のいろいろ

秘密特訓をするクラスも。
遊戯室なら、雨の日も、暑い日も、練習できるね!
(他のクラスに見られないしね!)

最近のいろいろ

クラフトハウスで土粘土をする年中さん。

最近のいろいろ

預かり保育で塗り絵をしながら、いつの間にか眠りに落ちて…
たっぷり遊んだもんね。

最近のいろいろ

こちらは23日の子育て学級の様子。
「家庭で絵本を読むことの大切さ 」
講師はマタニティ読みきかせアドバイザーの山本麻衣子先生です。

最近のいろいろ

お子さん連れでも、こうやって参加できますよ。
実際に絵本を読んでもらいながら、読み聞かせの大切さを教えていただきました。

最近のいろいろ

山本先生は、卒園生の保護者でもあり、元職員でもあります。
今回はどうもありがとうございました!