幼稚園の毎日
2025/05/16
年中クラスパーティー 年長お茶づくり
今日は、年中さんのクラスパーティーが行われました!
おうちの方に園に来ていただき、いろいろなゲームや交流の時間を通じて、親睦を深める機会です。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
これからの1年、みんなで楽しんでいきましょうね!
年長さんは、お茶づくりの活動をしました。
先日、みんなで村積山に行き、日本茶、笹、ドクダミの3種類の葉を採ってきたこどもたち。
どんなお茶ができるかな?
こんな手順で、お茶を作ります!
炒っているときから、すごく香ばしい匂いが保育室を満たしています。
この匂いがブログで使えられないのが残念…!
こどもたちも、たくさん感じていました。
みんなで手分けして、揉みます!
しっかりもみもみ。そして乾かして煮だして…
完成!
暑いので、少し冷やして、その日のうちに飲みました。
僕もおすそ分けをもらいました。
こちらがササ茶!
こちらが日本茶。
ご覧の通り、ほうじ茶か紅茶のような匂いと味わいです。
美味しかった!
間に合ったクラスは、給食も、スペシャルお茶でいただきます♪
こんなふうに、自分たちで採った葉っぱを自分たちで調理し、お茶にして飲む。
その活動は、人間が、自然に恵みをいっぱいもらってて、自分は自然の一部だと、体感することができます。
あさひこ幼稚園流、環境教育です。
楽しくて美味しかったね!
次は…ドクダミ茶!
癖があるけど、どんな味になるのか、お楽しみに…!