幼稚園の毎日
2025/04/21
【年中】4/18 村積山 園外保育(1/2)
先週金曜の、今年初めての年中さん園外保育。

おうちの人と一緒に、田んぼに遊びに行きました。

久々なので「ハチが来たら石になる」練習!

先頭ジャンケンをして、出発。

田んぼには、春がいっぱい!
植物も動物もたくさん。
なかでも今日のメインは「食べられる野草を味わおう!」です。
用水路の近くでは、カンゾウを採ります。

おうちから持ってきた調味料や、園から持参した味噌につけて食べています。
おいしい!とたくさんの子が春の恵みを味わいました。
ハマッて、ずっと食べている子も。

生で食べる野草も、美味しいのです!
バクバク食べています。
もちろん、おうちに持ち帰って料理するのもOK。

「セリ」「ノビル」なども食べました。
写真は、ノビル。
ネギの仲間で、匂いもネギです。
ちょっと辛い大人味。

おいしいのかな~?

なにがあったかな?

タンポポの綿毛を、ふぅー!

ヌマガエルを捕まえました!

とっても暑い日になる予報でしたが、曇ってくれたおかげで、涼しくて遊びやすい日でした。

思い思いに春を楽しみます。

「写真撮って!」とのリクエストにお応えして。

お花がいっぱい♪
その2につづく!

