幼稚園の毎日
2024/10/31
【年長】10/31 村積山 園外保育(1/3)
今日は、年長さん、冒険コース園外保育。
これからいろんな冒険コースを歩きますが、手始めに、今日は「いつもは通らない道で頂上まで行ってみよう」!

まだスズメバチが出る時期。
「ハチがいたら石になる」をしっかり練習。完璧!

先頭ジャンケン!
今日は、保護者参加可能な園外保育。おうちの方もたくさん来てくれました。

途中、ムカゴの実を見つけて食べます。
欲しい人がたくさんで数が足りないので
「いちばん大きな口に入れてあげるよ!」

ドングリの実が、葉っぱごと落ちている場合
「ハイイロチョッキリ」という虫が、卵を産んで、枝を切り落としている可能性が高いです。
調べてみると、面白いですよ。

階段前で一休み。
今日はヤギさんたちも一緒です。

ブランコ!

さあ、階段ルート。

どんどん進みます。
そして、お弁当広場を過ぎると、二手に分かれるポイントがあります。

ここで、担任ルートと園長ルートに分かれます。
自分で考えて、好きな道を!

じゃあ、また頂上で会おうね~

園長ルートは、恵田方面に回りながら進みます。

今日はハロウィン。シダを使って天使に変身♪

緩やかな道が終わると、最後は階段ルート。

ヤギさんたち、まだ山に慣れていないので、リードも使って、みんなで導いていきます。

途中のベンチで一休み。
その2に続く。

